2005年10月29日
五大学共同教養講座・成蹊大学・「現代企業社会と会社法」 第4回「敵対的買収と防衛策」

8号館の側面の入り口を入ってすぐ左側が101教室。
成蹊大学まで歩いて「現代企業社会と会社法」の最終回になる第4回目の講義を聞きにでかけた。8号館に入り受付で資料を貰い101室に入ると既に15人くらいの人が座っていた。左側の列に座り講義が始まるまで「マネーを生み出す怪物」を読んだ。 続きを読む
2005年10月27日
2005年10月22日
五大学共同教養講座・成蹊大学・「現代企業社会と会社法」 第3回「役員の義務と責任・代表訴訟」

成蹊大学の正門につづくケヤキ並木。
成蹊大学まで歩いて「現代企業社会と会社法」第3回目の講義を聞きに行く。五日市街道を歩いていくと思っていたより早く到着した。正門を入って右側を回ってみると小学生が父兄と共にたくさん歩いていて奥で文化祭をやっているようであった。 続きを読む
2005年10月20日
成蹊大学文学部聴講・「現代の新聞」05 新聞の日本的特質

正門を入ってすぐ右側にある守衛室と守衛さん。
五日市通りを歩いて成蹊大学に向かった。さわやかな秋晴れで歩きやすかったが少し汗をかく。9号館303教室に入ったときにはまだ誰も来ていなかった。 続きを読む
2005年10月19日
2005年10月19日
2005年10月19日
神明通りと環八と五日市街道と豊多摩高と高千穂大と大宮八幡宮と方南通りと井丿頭通りと西永福駅と-その1

ウオーターアップルの花(上)とその実(下) 。
午後から散歩に出て懸案の 神明通り を東南に辿ることにした。西荻窪駅南を出発点にすることにし、その前に先日尋ねた ウオーターアップル を見に行った。 続きを読む
2005年10月15日
Dashbord ウイジェット作成セミナー

アップルコンピューター社 32Fセミナー会場。
午後から Dasuboard ウイジェット作成セミナー<入門編>に出かけた。吉祥寺駅から明大駅経由で初台駅で降り、オペラシティーに入るとエレベーターで48Fに上がった。しかしこのフロアーにはアップルコンピューター社の影も形もなかった。私の記憶に間違いがあるのかも知れないと思ったとき人影を見た。”アップルは確か32Fだと思う”と通りかかったその人はいった。 続きを読む
2005年10月13日
成蹊大学文学部聴講・「現代の新聞」04 新聞の組織

広場の先の10号館を望む。
自家用車に便乗させてもらって五日市街道を走る。成蹊大学入り口のすぐ手前にある歩道橋の側で降ろしてもらい尾張屋でざるそばを食べ、信号を渡ってケヤキ並木を歩き正門をくぐった。9号館303号室に入ると席に座っているのはまだ5人くらいであった。 続きを読む
2005年10月08日
2005年10月06日
成蹊大学文学部聴講・「現代の新聞」03 新聞の組織

いつもの裏口から入り、右手のエレベータで3階に上がる。
吉祥寺北口のバス停では待つまでもなく向台五丁目行きのバスがきたので乗り、成蹊学園前で降りるとまだ時間に余裕があった。9号館のエレベータで3階に行き303号教室に入った時には、半数くらいの人しかいなかった。 続きを読む
2005年10月01日
五大学共同教養講座・武蔵野大学・「健やかなシルバーライフのために」 第4回「認知障害と医薬品」

正門を入ってすぐ左の塀際にある菩提樹の樹の実。
吉祥寺駅北口のバス停で20分以上待って桜堤団地行きバスに乗った。武蔵野女学院前で降りるとき一斉に数人の乗客が降りたのを見ると、同じ教室に行く聴講生たちである。1号館1101教室に入ると空いているいつもの席に座った。 続きを読む